防火ふれあい教室

こんにちは。副園長でございます。

本日、幼年消防クラブ員(年長児)を対象に「防火ふれあい教室」を行いました。
綾瀬市消防本部の方にお越しいただき、消防のお話を聞いた後、防火服と防火帽を着用して、消防車に乗ったり本物の筒先を持ったりして消防士の雰囲気を味わいました。
また、消防士さんとのじゃんけん大会で勝ち残った4名が消防車(ラビット号)に乗車して園庭を一周する特別サービスがありました。
最後に「消防士になりたいお友だち~」と尋ねたら9割方手を挙げていました!この先、綾瀬市消防の人材は安泰です😁
詳しくはお子さんに!

地域家庭教育講座

こんにちは。副園長でございます。

本日、父母の会による「地域家庭教育講座」が開催されました。
今年度は、「災害時にも!アウトドアにも!」~こどもとできる!シャカシャカパニーニ作り~ について おうちパン教室chouchou 今 祐美子先生(綾瀬市在住)にご講義いただきました。
アウトドアでも気軽に作れて、電気の使えない災害時でも活躍する、カセットコンロ・フライパン・ビニール袋だけで作れる簡単パンレシピを実演していただきました。焼きあがるまでの時間、パンの材料についてのお話もありました。
最後は焼き立てのもちもちパニーニを皆で試食しました。(美味しかったです!)

役員さん>企画から運営まで大変お疲れ様でした!

七五三参り

こんにちは。副園長でございます。

本日、秋晴れのポカポカ陽気の下、全園児で深谷神社に「七五三」のお参りに行って来ました。
女の子はリボンの髪飾り、男の子は勲章を胸に付け、自分で作った七五三の袋(中には父母会からの千歳飴が入っています)を提げて出かけました。
神社に着くと園長先生から「七五三」とは何なのか、何で神様にお参りするのか等のお話を聞きました。
そして、全員で二礼二拍手一礼をして、神様に自分たちの成長のお礼をしてこれからも元気に成長することをお祈りしました。
*昨年と同文です…😁

集合写真は後日お渡しします。

ハッピーハロウィン

こんにちは。副園長でございます。

本日、全園児でハロウィンごっこをして楽しみました。
自分で作ったハロウィンのかぶりものを付けて、「Trick or Treat」と言っておともだちと先生たちを驚かせて遊びました。
また、先生からプレゼントを貰いましたので、詳しくにお子さんに!

遠足

こんにちは。副園長でございます。

本日、寒いくらいの陽気でしたが秋を感じながら城山小道を歩き、城山公園へ遠足に行きました。
今年は雨を気にすることなく安心して楽しくたくさん遊びました(^^)v
何をして遊んだのか等、詳しくはお子さんに!
今日はとっても疲れていると思いますのでお家でしっかり休みましょう。明日はお休みはありません😁
役員さん、引率ありがとうございました!