こんにちは。副園長でございます。
本日、年少さんの避難訓練を行いました。
2F保育室で「おはしも」のお約束をして、紙芝居を読み、火災発生の合図で訓練を開始しました。
手でお口をふさぎ、先生の誘導で2Fテラスに出て避難スロープを滑り降り園庭へ避難しました。
誰も泣かずにお約束をしっかり守り、みんな落ち着いて避難することが出来ました。
こんにちは。副園長でございます。
本日、年少さんの避難訓練を行いました。
2F保育室で「おはしも」のお約束をして、紙芝居を読み、火災発生の合図で訓練を開始しました。
手でお口をふさぎ、先生の誘導で2Fテラスに出て避難スロープを滑り降り園庭へ避難しました。
誰も泣かずにお約束をしっかり守り、みんな落ち着いて避難することが出来ました。
こんにちは。副園長でございます。
年中さんの避難訓練を行いました。
2Fホールで避難に関連した紙芝居を観て、避難の仕方と『おはしも』のお約束を学びました。
その後、隣の民家が火事の想定で先生・職員の誘導の下、お約束を守り2Fテラスから避難スロープで園庭へ降り、第一避難場所へ集合し点呼をとって終了となりました。
万が一に備えての訓練ですが、とても大切です。
お昼過ぎには、「ドラえもんのタイムマシーン」がトラックに乗って(笑)未来から戻ってきましたヽ(^。^)ノ
すっかり若返ったドラえもん、これからも幼稚園のお友だちと楽しく遊んでくれる事でしょう。
早速、お預かりのお友だちに囲まれていました(^^)
こんにちは。副園長でございます。
年中さんがお散歩ごっこ(お散歩の練習)をしました。
園庭に線を引き、道路の歩き方や横断歩道の渡り方など、幼稚園から公園へ行くのに必要な歩き方や交通ルールを覚えました。
園庭を走る段ボールの車はりさ先生、蛇行運転や信号無視をするとても悪い車です(笑)。横断歩道も左右をしっかり見て手を上げて渡り、歩道でも線から(車道に)はみ出さないよう練習しました。
仕上げは、幼稚園の前を道を使い園庭の門から正門までを赤い線をはみ出さない様実践しました。
お散歩デビューはいつかな?
今日も半日保育なので、そのままクラス対抗「シッポ取り」遊びをしました!
猫とネズミに分かれ、猫がネズミのシッポ(紅白帽)を取ります。猫は必死に追いかけネズミは必死に逃げ回り、中には捕まえる時に「にゃぁーー」と鳴き真似をしている子もいました(^◇^)
この勝負どちらが勝ったのか、詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
家庭訪問二日目のお預かりは13名。
お昼を食べ一休みしてから、園庭で遊びました。
お砂場やブランコ、ボール遊びなど各々で遊ぶ中、跳び箱を出してみました。
園長先生、こうき先生が付添い、2段から始め4段まで高くしていきました。(何人か跳べるようになりました!)
そうこうしていると、子どもたちが平均台とフラフープを体育倉庫から運び出してきて、昨日年長さんがやったサーキット遊びのコースを作りました!
(オレンジ帽子の年少さん、今朝の平均台は補助を付けてそろりそろりやっと前へ進んだ程度でしたが、今はスイスイと一人で歩いています。何事も経験なんですね)
たっぷり(1時間半位です)と遊んだ後はおやつですヽ(^。^)ノ
何を食べたのか、詳しくはお子さんに!
この記事を書いている途中、「ごちそうさま」の声が聞こえたのでお部屋を覗くと…それぞれが遊んでいまーす!
お母さんがお迎えにくるまでもう少しでですね。
以上、預かり保育の速報でした(^◇^)
こんにちは。副園長でございます。
本日から家庭訪問が始まり、午前保育となりますがご協力をお願いします。お預かりはやっていますのでお弁当持参でお申し込みください。
さて、年長さんが園庭で忍者の修行に見立てた運動遊び(サーキットトレーニング)をしました。
まず初めに「にんにん」っと呪文を唱え忍者に変身、そして修行が始まりました(笑)
縄跳びを跳んで、跳び箱を越えて、ラダーを渡り、フラフープを両足でジャンプして、平均台を渡り、パイロンでスラローム、そして、総合遊具に上り、滑り台で降りて来る荒修行です!
何周もの修行を無事に終え、最後に「にんにん」の呪文に合わせくるっと回り、普通の子どもに戻りました(^◇^)