通常保育開始

こんにちは。副園長でございます。

本日から一日保育になりました。
一日保育になると、朝の自由時間の後に全園児で体操をします。
年少さんは初めての体操でしたが、先生を見よう見まねで体を動かしていました。
お昼は、給食が始まりました!
初めて給食を食べる年少さんは、無心で?エビフライにかぶりついていました😁

年長さんは、図鑑を提げて「陽だまり公園」へお花の観察に行きました。
詳しくはお子さんに!

対面式

こんにちは。副園長でございます。

本日、対面式を園庭で行いました。
「クラスと先生の名前を覚えたかな?」と確認をした後、年中長さんと年少さんのふれあいゲームをして楽しみました!
最後に「これからもよろしくね」とお互いに挨拶をしました。
来週(21日)からは一日保育が始まります。給食もありますので元気に来ましょうね。たくさん遊びましょう😁

全園児登園日

こんにちは。副園長でございます。

本日、全園児が登園しました。
二日間の分散登園へのご協力ありがとうございました。
朝の自由時間は、前日の雨で園庭には出られませんでしたが、室内で皆と元気に遊びました。普段の幼稚園が戻ってきた感じです😁
年長さんは身体測定を行いました。
明日も元気に来てくださいね。

年少登園日

こんにちは。副園長でございます。

本日は年少さんの登園日でした。
いやー、賑やかで実によろしい😁 月曜日もたくさんあそびましょうね。

午後から先生たちは『幼児のためのひらがな指導講座』を受講しました。(当園で受講するのは4年ぶり3回目になります。)
鉛筆の持ち方、身体を使った文字の形の理解、褒め方など、楽しく色々と学びました。
年長さんのひらがな指導、年中さんのマーカーの持ち方指導にも役立てています。

年中長登園日

こんにちは。副園長でございます。

本日は進級児の年中長さんの登園日でした。
当園後はいつもの様に園庭で遊び、お部屋では新しいクラスで自己紹介等をしました。
新しいことと言えば、今年度からクラスカラーの帽子を被っていますので、園庭が色とりどりで賑やかに見えました。(年少さんの二色が加わるともっと賑やかに見えることでしょうね😁)
明日(11日)は年少さんだけの登園日ですので、年中長さんはお休みです。
次の登園は14日の月曜日です!