夏休みの廃品工作展

こんにちは。副園長でございます。

夏休みの廃品工作を始業式明けから本日まで、アヤメ組の前に展示していました。(年長のみの自由提出です)
今年の作品はバラエティーに富んだ力作が多く、年中少さんに見せると大興奮でした。
本来であれば保護者の方にもご覧いただく機会を設けていますが、コロナ禍のため今回はこの場で紹介しました。

水遊び2回目

こんにちは。副園長でございます。

本日、梅雨の晴れ間を利用して水遊びをしました。
前回同様、各学年毎に短時間でしたが、楽しく激しく遊びました!洗濯物、よろしくお願いします(^◇^)ゞ
詳しくはお子さんに!

水遊び

こんにちは。副園長でございます。

本日、梅雨の晴れ間を利用して、全学年水遊びをしました。
各学年毎に短時間でしたが大はしゃぎ!楽しみました(^^)v
詳しくはお子さんに!
洗濯物、よろしくお願いします…

年中

年少

年長

事件です!

こんにちは。副園長でございます。

事件です!
ある年少さんが、年長さんが大切に育てている「なす」を採ってしまいました(/・ω・)/(まだまだとても小さな実でした)
年長さんは急遽その対策に乗り出し、皆であれこれ考えながら運動教具でなすの周りにバリケードを作り、見回りをしよう等のアイデアも出ました。
ひょんなことから、自分たちの「なす」を守るための良い経験が出来たようです。
無事に全部の「なす」を収穫できることをお祈り申し上げます…

避難訓練(実践編)

こんにちは。副園長でございます。

本日、年長さんに火災発生による避難訓練を抜き打ちで実施しました。
2Fホールでじゃんけん列車をして楽しく遊んでいるところ、「火事です!!」と一報が入り訓練を開始しました。
「これから園庭に避難します!」の先生の指示で、みんな真剣な顔に変わりました。
前回の訓練通り、慌てず走らず2Fテラスに出て避難階段で園庭に避難しました。
園庭で年中さんが遊んでいましたが、2Fテラスから「火事です、園庭に避難します!」の年長担任の叫び声で、「年中さん!先生のところに集まってください!」の声掛けに各担任の下に直ぐに集まることができました。(年中さんも抜き打ちの訓練でした。)
各クラス人数確認後、これは練習でした、と先生から話があると、ホッとする子、きょとんとしている子…それだけ真剣だった証拠です。皆、しっかりと行動でき前回の訓練の成果です(^^)v