公園に行きました

こんにちは。副園長でございます。

今日は、全園児で公園へ行きました。
当初はお昼も食べてくるつもりでしたが、今日は再び寒が戻ってしまい10度にも満たない気温(/・ω・)/なので、お昼は園に戻ってから食べることにして出発しました。
公園に着くと、子どもたちは寒さなんてお構いなし、汗ばむくらい元気にたくさん遊んで来たそうです。
そして、園に戻ってからは、みんな一緒にホールでお弁当を食べました!

遊んでいる写真は年中少さんです。別の取材班が同行しています。
σ(^^)は、年長さんをバスで送りそのまま駐車場に停めて一緒に遊ぶつもりでしたが満車でしてね(-_-;)

どこの公園に行ったのかは、お子さんに聞いてくださいね。

お別れ遠足

こんにちは。副園長でございます。
本日、年長さん「お別れ遠足」に行って来ました。(^^)v
たくさん楽しんで来ました!詳しくはお子さんに!
H30お別れ遠足

年中・年少の保護者の皆様、お休みのご協力ありがとうございました。

初午

こんにちは。副園長でございます。

本日は2月最初の午の日です。年長さんは近所のお稲荷さまの「初午」を見にお散歩がてら出かけました。
お稲荷さまに着くと大きなのぼり旗に驚きました(・o・) また、神様の使いの狐に供えた油揚げや赤飯のお供え物などを見て来ました。
初牛

良いことがありますようにとお祈りもしちゃいました(^^♪

お花を植えました

こんにちは。副園長でございます。

本日、一般社団法人JFTD神奈川支部(花キューピット神奈川支部)さんの社会貢献活動「小学校・幼稚園・保育園花壇作り」が年長さんを対象に開催されました。
寺尾の「フラワーショップ花英」さんとご近所の「花車」さんから土の作り方やお花の植え方、その後のお世話の仕方まで教わり、実際に全員が一株づつプランターに植えました。(詳しくはお子さんに!)
土に触れ花に触れ、とても良い体験ができたと思います。
お花は職員室の窓沿い咲いています。ちょっと覗いて見てください。
お花植えました

只今の記録 「3回」

こんにちは。副園長でございます。
本日も快晴無風、秋晴れの気持ち良いお天気ですね。

朝の自由時間に年長さんが子ども同士で大縄跳びを始めました。
初めは全く跳べませんでしたが、何度もチャレンジするうちに1回跳び(・o・)、2回跳び(・o・)、ついには3回連続で跳ぶことができました\(^o^)/ 年長さんの自主性に先生たちもビックリした嬉しい朝でした!(お母さん先生が縄を回そうかと申し出たところ、きっぱり断られたそうです。)
大縄跳び

朝の会の後、年少さんと年長さんで光綾公園へ行きました。
公園へ道のりは、年長さんが年少さんの手をつなぎ優しくエスコートしてくれました(^^)
到着後、年少さんは一目散にどんぐり拾い(^o^) たくさんのお土産をGETしました!
光綾公園

広い公園を走り回り、いつもと違う遊具でたっぷり遊んできました!