2学期が始まりました

こんにちは。副園長でございます。

本日から2学期が始まりました。
園内での朝の自由時間の後、ホールで始業式を行いました。
園長先生から、「今日はアヤメ組、カンナ組、れもん組さんはお休み”0”でした。先生たちは皆が休まず来てくれることが一番うれしいのです。2学期は楽しい行事がたくさんあるから、毎日元気に来てください。」等とお話がありました。また、新しいお友だちの紹介がありました。
お部屋に戻ってからは、夏休みの楽しかったことを皆の前で発表しました。
明日(2日)からは一日保育になります。給食セットをお忘れなく!

夏期保育3日目

こんにちは。副園長でございます。

本日、夏期保育の最終日でした。
今日も全園児で水遊びを楽しみました!
月曜日から2学期です。夏休み最後の週末を存分に楽しみましょう!(月曜日に疲れが残らない程度にね😁)

昨日(8/28)の事ですが、午後から職員は火災発生時の通報訓練と初期消火訓練について綾瀬市消防本部の指導を受けました。
通報訓練では、火災通報と救急要請のため119番通報を幼稚園の内線電話で実践し(消防の方が指令センターのオペレーター役)、消火訓練では消火器の扱い方や状況に応じた対応を学び実際に水消火器で初期消火を行いました。

夏期保育

こんにちは。副園長でございます。

本日から3日間、夏期保育です。
短時間でしたが、全園児で水遊びをしました。1ヶ月ぶりに会うお友だちととても楽しそうでした!
明日も遊びましょう😁

学期末の大掃除

こんばんは。副園長でございます。

早いもので明日で一学期が終わります。
本日、全園児でお部屋の掃除をしました。
自分のお道具箱、ロッカー、机、椅子など、一学期の汚れを雑巾で丁寧に拭き取りました!
子どもたちが降園した後は、先生たちで保育室のワックスがけをしました。
σ(^^)仕事は、夏休み中に廊下のワックスがけです😁

交換給食

こんにちは。副園長でございます。

本日、全園児で交換給食をしました。
年中長さんは去年のクラスに、年少さんは年長さんのクラスに移動して食べました😁
誰と食べたのかなど詳しくはお子さんに!
今日は「時の記念日」です。幼稚園では学年に合わせて、時間の大切さや時間を守ることを意識すること等をお話しています。また、先週から製作していた時計を持ち帰りましたので、お家でもお子さんの時計を見ながら100年程前に制定された記念日を意識してみてください。