防火ふれあい教室

こんにちは。副園長でございます。

本日、幼年消防クラブ員(年長児)を対象に「防火ふれあい教室」を行いました。
綾瀬市消防本部の方にお越しいただき、消防のお話を聞いた後、防火服と防火帽を着用して、消防車に乗ったり本物の筒先を持ったりして消防士の雰囲気を味わいました。
また、消防士さんとのじゃんけん大会で勝ち残った4名が消防車(ラビット号)に乗車して園庭を一周する特別サービスがありました。
最後に「消防士になりたいお友だち~」と尋ねたら9割方手を挙げていました!この先、綾瀬市消防の人材は安泰です😁
詳しくはお子さんに!

ハッピーハロウィン

こんにちは。副園長でございます。

本日、全園児でハロウィンごっこをして楽しみました。
自分で作ったハロウィンのかぶりものを付けて、「Trick or Treat」と言っておともだちと先生たちを驚かせて遊びました。
また、先生からプレゼントを貰いましたので、詳しくにお子さんに!

お散歩ごっこ

こんにちは。副園長でございます。

今月は、おいもほり(22日)と城山公園に歩き遠足(29日)がありますので、本日、年中さん、年少さんがお散歩ごっこをしました。
年中さんは幼稚園からブタ公園に行き、ひと遊びしてぐるっと回って園に戻りました。
年少さんは園庭で歩き方を学び、幼稚園の駐車場をぐるっと回ってみました。

2学期が始まりました

こんにちは。副園長でございます。

本日から2学期が始まりました。
園内での朝の自由時間の後、ホールで始業式を行いました。
園長先生から、「今日はアヤメ組、カンナ組、れもん組さんはお休み”0”でした。先生たちは皆が休まず来てくれることが一番うれしいのです。2学期は楽しい行事がたくさんあるから、毎日元気に来てください。」等とお話がありました。また、新しいお友だちの紹介がありました。
お部屋に戻ってからは、夏休みの楽しかったことを皆の前で発表しました。
明日(2日)からは一日保育になります。給食セットをお忘れなく!

夏期保育3日目

こんにちは。副園長でございます。

本日、夏期保育の最終日でした。
今日も全園児で水遊びを楽しみました!
月曜日から2学期です。夏休み最後の週末を存分に楽しみましょう!(月曜日に疲れが残らない程度にね😁)

昨日(8/28)の事ですが、午後から職員は火災発生時の通報訓練と初期消火訓練について綾瀬市消防本部の指導を受けました。
通報訓練では、火災通報と救急要請のため119番通報を幼稚園の内線電話で実践し(消防の方が指令センターのオペレーター役)、消火訓練では消火器の扱い方や状況に応じた対応を学び実際に水消火器で初期消火を行いました。