こんにちは。副園長でございます。
本日、年長さんは今年度最後の科学タイムがありました。
今日のテーマは磁石でした。詳しくはお子さんに!
その頃、年中さんは…リレーで熱い戦いを繰り広げていました😁
その頃、年少さんは…中村公園にお散歩に行き、いつもと違う遊具で楽しく遊んでいました(^^)v
今日は普段よりお疲れかと思います😁
こんにちは。副園長でございます。
本日、年長さんは今年度最後の科学タイムがありました。
今日のテーマは磁石でした。詳しくはお子さんに!
その頃、年中さんは…リレーで熱い戦いを繰り広げていました😁
その頃、年少さんは…中村公園にお散歩に行き、いつもと違う遊具で楽しく遊んでいました(^^)v
今日は普段よりお疲れかと思います😁
こんにちは。副園長でございます。
本日、発表会の総練習を行いました。
驚くほどみんな上手に出来ました!今日が本番でも良かった感じです😁
本番まであと一週間です。「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で風邪など引かないようにしましょう。
役員さん、お手伝いありがとうございました。
こんにちは。副園長でございます。
本日、担任が入れ代わりました。
節分の豆入れの製作と給食の時間に担任が代わりました😁
誰先生が来たのか、詳しくはお子さんに!
職員会では、受け持ったクラスの様子をレビューしました。
こんにちは。副園長でございます。
本日から三学期が始まりました。
あけましておめでとうございます。の元気な挨拶が交わされ、幼稚園の新年がスタートしました。
始業式では、園長先生と「元気でいようね」のお約束をしましたね。
三学期も楽しいことがいっぱいありますので、お休みなんて勿体ない!元気でいると幼稚園もますます楽しくなります😁
こんにちは。副園長でございます。
本日、「だるまさんがころんだ」を全園児で遊びました。
100名を超える園児が園庭で静止している光景は…正直怪しいですね~😁
「だるまさんがころんだ」の次は、先生たちが考えた「七面鳥鬼」でたっぷり遊び、お昼は交換給食会を行いました。
七面鳥鬼の最後はどうなるのか、給食はどこで食べたのか等、詳しくはお子さんに!!