水あそび

こんにちは。副園長でございます。

本日、水あそびをしました。(絶好の水あそび日和でした!)
例年は夏期保育期間中に全園児水遊びをしていますが、今年は学年毎にのびのびと遊びました。
今日は、とっても疲れていると思います。早寝・早起きでお願いします!
洗濯物、よろしくお願いしますm(__)m
年長は激しい・・・(/・ω・)/

年中さん:

年少さん:

年長さん:

※本日、お誕生会でしたので父母の会からのお菓子をお持ち帰りしています。

夏祭り

こんにちは。副園長でございます。

本日、夕涼み会の代わりとして「夏祭り」を行いました。
密を避けるため、学年毎で短時間の開催となりましたが、楽しんで頂けましたでしょうか?
この環境下でも、子どもたちと一緒に楽しんで保育しておりますので、引き続きご理解ご協力をお願いいたします。

役員さん、かき氷・おやつじどうはんばいき、ご協力大変ありがとうございましたm(__)m
おやつじどうはんばいき、感動しました!

梅雨空の合間に写生

こんにちは。副園長でございます。

年長さんは先週の金曜日に折り紙製作で「あさがお」を折りました。画用紙に貼り、あとは葉とつるを描けば完成なのですが、連日の雨に泣かされ、本日やっと写生することができました。
(やっと描けるー!っと、子どもたちからも声が上がりました。)
自分たちで育てている「あさがお」をじっくり観察しながら上手に描きましたヽ(^o^)丿

※画板は、昨年度の卒園記念品として頂いたものです。

ワーク

こんにちは。副園長でございます。

本日から、年長さんのワークはいよいよ「ひらがな」に進ました!
このワークは、ジェットコースターに乗ったり、落とし穴に落ちたりしながら、身体を使い楽しく数字やひらがなを憶えます。
この先も、元気な悲鳴が園舎に響くことと思います。(^O^)
詳しくはお子さんに!

フェイスシールド着用!

こんにちは。副園長でございます。

本日から担任の先生は場面に応じてフェイスシールドを使うようにしました。
歌う時や手遊び、絵本の読み聞かせの際、先生の表情が分かり良いようです。
フェイスシールドを付けたのぞみ先生は病院の人みたいだそうです(^O^)
フェイスシールドを付けたさおり先生はマックの店員さんみたいだそうです(^O^)