こんにちは。副園長でございます。
本日、年中さんが廃材製作をしました。
廊下の廃材BOXからお菓子の箱等の部品を選んで、色を付けたり、模様を施したり、糊やテープで張り合わせたりして思い思いに趣向を凝らして作りました。
気分はすっかり芸術家!?、なかなかの出来映え、芸術品です(^O^)
近日中にお持ち帰りしますので、何を作ったかなど詳しくはお子さんに!
お家に飾って、たくさん褒めてあげてくださいね。
こんにちは。副園長でございます。
本日、年中さんが廃材製作をしました。
廊下の廃材BOXからお菓子の箱等の部品を選んで、色を付けたり、模様を施したり、糊やテープで張り合わせたりして思い思いに趣向を凝らして作りました。
気分はすっかり芸術家!?、なかなかの出来映え、芸術品です(^O^)
近日中にお持ち帰りしますので、何を作ったかなど詳しくはお子さんに!
お家に飾って、たくさん褒めてあげてくださいね。
こんにちは。副園長でございます。
朝のバスを降りたら、子どもたちが何やら集まっています。
カミキリ虫を捕まえたようです。(・o・)
それから、ナナフシを捕まえて来た子もいました。(・o・)
年長さんはお部屋から図鑑を持って来て、どんな種類の虫なのか先生と調べていました。
更に、綺麗なちょうちょ(蛾です)が飛んで来てたりもしていました。
虫さん大好きっ子には、ワクワクした朝の時間になったようです。
明日はどんな虫さんが幼稚園に来るのでしょうか、楽しみですね(^^)
こんにちは。副園長でございます。
本日、「なす」を収穫しました。
年長さんが大切に育てている「なす」はすくすくと生長しています。
お当番さんがハサミを使い丁寧に採りました。
収穫量は10個、子どもたちの笑顔のおまけ付きです(^^)
収穫した「なす」、その後どうなったか、詳しくはお子さんに!
まだまだ採れますよ~(^^)v
こんにちは。副園長でございます。
本日、年長さんはひらがなワークをしました。
お部屋から元気な「あ~れぇ~~」の悲鳴が園舎に響きました(^O^)
今日はひらがなの『し』です。
『し』のイメージは、落とし穴に落ちて「あ~れぇ~~」、お花のお部屋へ・・・、・・・。
・・・の詳しくはお子さんに!
これから一年かけて身体を使い楽しくひらがなを学んでいきます。
こんにちは。副園長でございます。
本日、年長さんは3回目の写真撮影会を行いました。
カメラマンは子どもたち、カメラは廃材で制作したものです。コンパクトカメラから、望遠レンズ付きのカメラもあり、みんな上手に制作しました。
1回目は試し撮り的に教室内で行い、昨日の2回目は園舎内で撮影。なんと、年中少さんのランチタイムを激写しました(^O^)
年中少さん、お邪魔しました~ m(__)m
本日の撮影会は園庭で行いました。
あさがおを撮ったり、ウサギを撮ったり、お互い撮り合ったり、滑り台からを滑る年少さんを撮ったり・・・それぞれがカメラマンになりきってシャッターを切っていました。
途中、本物のカメラマンが来たので、自分のカメラで撮って貰っていました!
撮影の合間に、「今、撮ったデータ、送るね」なんて会話も聞かれました。Bluetooth搭載カメラなのでしょう。良く知っていますね(^^)
詳しくはお子さんに!