写真撮影会

こんにちは。副園長でございます。

本日、年長さんは3回目の写真撮影会を行いました。
カメラマンは子どもたち、カメラは廃材で制作したものです。コンパクトカメラから、望遠レンズ付きのカメラもあり、みんな上手に制作しました。

1回目は試し撮り的に教室内で行い、昨日の2回目は園舎内で撮影。なんと、年中少さんのランチタイムを激写しました(^O^)
年中少さん、お邪魔しました~ m(__)m

本日の撮影会は園庭で行いました。
あさがおを撮ったり、ウサギを撮ったり、お互い撮り合ったり、滑り台からを滑る年少さんを撮ったり・・・それぞれがカメラマンになりきってシャッターを切っていました。
途中、本物のカメラマンが来たので、自分のカメラで撮って貰っていました!

撮影の合間に、「今、撮ったデータ、送るね」なんて会話も聞かれました。Bluetooth搭載カメラなのでしょう。良く知っていますね(^^)
詳しくはお子さんに!

避難訓練(年少)

こんにちは。副園長でございます。

本日、年少さんの避難訓練を行いました。
2Fホールで火災予防の紙芝居を観て、『おはしも』のお約束を学びました。
その後、火災を想定して、ホールからテラスに出て避難滑り台を使い第一避難場所の園庭へ避難しました。
避難中は『おはしも』のお約束を守り、滑り台も怖がらずにすべり降り、とても上手に避難できました!

なすとダンス

こんにちは。副園長でございます。

本日、年長さんが「なす」の苗をプランタに8本植えました。
これから毎日、年長のお当番さんが水をやり、大切に育てます。
収穫が楽しみですね(^O^)

また、年長さんは初めての「ダンス」をしました!

年少さんは基本的に毎週火曜日、年中長さんは隔週(年中長交互)で「ダンス」しています。

年少さん

年中さん

先生にたくさん褒められてみんな楽しそうに身体を動かしています!

園生活が始まりました

こんにちは。副園長でございます。

入園進級式から3日経ち新入園児も幼稚園生活に慣れてきた感じです。(子どもの順応性は大したもんですね)
さて、この3日間の主な出来事ですが、(詳しくはお子さんに!)
1日目:年長さん-身体測定、年中さん-園内巡り、年少さん-帰るコールで大わらわ(^▽^;)

2日目:年長さん-プレゼント作り、年中さん-クレヨンでお絵かき、年少さん-園内巡り。

3日目:年中少さんは園庭巡りをして、遊具の使い方やお約束を教わり、お外で遊びましたヽ(^o^)丿 年長さんは、ひらがな指導の前段階として鉛筆で線を描いて遊びました。
年長さんはこの3日間、朝の自由時間は年中少さんのお部屋で小さいお友だちの面倒を見てくれました。ありがとね!