こんにちは。副園長でございます。
本日は雪あそび?氷あそび?をしました。
年長さんと年中さんは園庭の雪?氷?で遊びました。
総合遊具周辺はびっしりと氷が張っていて、まるでスケートリンク、つるつると滑り楽しく遊びました!
一方年少さんは、特別に!芝生の雪で遊びました(^^)v
「冷たーい」を連発しながら、大はしゃぎでした!
詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
本日は雪あそび?氷あそび?をしました。
年長さんと年中さんは園庭の雪?氷?で遊びました。
総合遊具周辺はびっしりと氷が張っていて、まるでスケートリンク、つるつると滑り楽しく遊びました!
一方年少さんは、特別に!芝生の雪で遊びました(^^)v
「冷たーい」を連発しながら、大はしゃぎでした!
詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
本日、全園児でお店屋さんごっこをしました。
2Fホールの「なかよしスーパー」では、作品展に向けて製作した、お花・やさい・くだもの・そうざい・パン・お菓子・肉・さかな等が販売されていす。
入れ換え制で売り手と買い手に分かれて、自分で作ったお財布に300円(幼稚園通貨です)を入れてお買い物を楽しみました。因みに今年も全品100円均一です(笑)
「いらっしゃいませー」と元気な店員さんの声にスーパーは活気に溢れ、完売店続出でした。
50品目を超える商品の中から、自分で気に入った3品を買ってお持ち帰りしました(^^)v
詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
本日、年少さんの「演奏会」を鑑賞して参りました。
実は昨日、年少さんが職員室に来まして「あした、見に来てください。」と招待状を置いていきました。
取材班は本番前からお邪魔しまして・・・
本番は、年中さん、年長さん、先生たち、更には納品に来た業者の方まで「演奏会」を聞きました。
大勢のお客さんを前にかなり緊張したようですが、先生のピアノ伴奏が始まると、ギターを片手に大きな声で歌い、マラカスでリズムをとり、とても楽しくノリノリで演奏し、お客さんの大きな拍手にニコニコの年少さんでした。
3曲目が終わったら、なんと「アンコール」が( ^ω^)・・・急遽、もう1曲追加演奏して年少さんの「演奏会」は盛大に幕を閉じました。
これも、小規模園ならではできること。あ~楽しかった!
こんにちは。副園長でございます。
本日、一般社団法人JFTD神奈川支部(花キューピット神奈川支部)さんの社会貢献活動「小学校・幼稚園・保育園花壇作り」が年長さんを対象に開催されました。
寺尾の「フラワーショップ花英」さんとご近所の「花車」さんから土の作り方やお花の植え方、その後のお世話の仕方まで教わり、実際に全員が一株づつプランターに植えました。(詳しくはお子さんに!)
土に触れ花に触れ、とても良い体験ができたと思います。
お花は職員室の窓沿い咲いています。ちょっと覗いて見てください。
こんにちは。副園長でございます。
本日、年中さんは公園へお出かけの予定でしたが雨になってしまいましたので、急遽、ホールに跳び箱・ウエーブバランス平均台・ゴムボールをセットして運動遊びをしました。
跳び箱は園長先生指導の下、跳ぶための基礎的な事(踏切の足はグーでジャンプ、手はパーにして跳び箱につき、足をパーにして跳び箱にまたがる)を学びました。繰り返し練習すると、何人も跳べるようになり、園長先生もビックリしていました!
平均台を自由にやらせると、出会い頭でじゃんけんしたり、落ちると食べにくるワニ役になる子がいたり、ボール遊びでは12個のボールを投げて走って取り合ったり、自分たちで遊びを工夫し楽しんでいました。
たった30分程度の時間でしたが、たくさん身体を動かし体幹を鍛えました(^^)v