時の記念日

こんにちは。副園長でございます。

明日、6月10日は時の記念日です。
時の記念日に因んで、お昼の自由時間に腕時計を作りました。(この製作は自由参加としました。)
学年は関係なく、2つのお部屋に分かれて活動しました。
ちょっと難しいところもありましたが、年長さんが下の子の面倒を良く見てくれましたので、全員無事?にMy Watchが完成しました(^^)v

マット運動

こんにちは。副園長でございます。

本日は年中さんのマット運動をしました。
今回は昨日の年少さんと同じ内容での指導でしたが、学年がひとつ上の分、理解力が違います。活動がスムーズに進み多くの回数をこなし、楽しくたくさん身体を動かしました。
詳しくはお子さんに!

初めてのマット運動

こんにちは。副園長でございます。

本日、小学校教諭資格を持つ園長先生指導の下、年少さんはマット運動をしました。
マットへのごあいさつに始まり、準備運動をした後、マットの上を歩き、ハイハイ、おいもコロコロ等、楽しく身体を動かしました。
初めてのマットの感触にみんな大喜びでした。
どんな感触だったのかはお子さんに!

避難訓練(年長編)

こんにちは。副園長でございます。

本日は年長さんの避難訓練を行いました。
他の学年同様、2F保育室で「おはしも」のお約束をして、紙芝居を読み、火災発生の合図で訓練を開始しました。
先生の誘導で2Fテラスに出て避難階段を使い園庭へ避難しました。
年長避難訓練

さすが年長さん!パーフェクトな行動でした(^^)

これで全学年の火災発生時の避難訓練が終了しました。

公園へ行きましょう!

こんにちは。副園長でございます。

年長さんは光綾公園へお弁当を持ってお出かけしました。

その頃年少さんも公園へ出かけました。場所は幼稚園からほど近い上深谷地域公園(通称ブタ公園)ですがね。

楽しかった詳細は、お子さんに!