かがくタイム

こんにちは。副園長でございます。

本日、年長さんは子どもに身近な科学のふしぎをテーマにした学研幼児教室「かがくタイム」を体験しました。
みんな、食い入るように講師の話を聞き自分の考えを発言し実験して、ワクワクしている感じが伝わってきました(^^)
使った教材をお土産に貰って大喜びでした。
どんな実験をしたのか詳しくはお子さんに!

先生たちの劇

こんにちは。副園長でございます。

2月末の発表会に向け、全クラス練習が始まりました。
そこで今日は、先生たちが劇とはどういうものかを舞台の上で演じてみせました。
子どもたちは楽しい劇に引き込まれていました。
劇が終わり司会の先生が感想を聞いていると、年長さんから「ありがとうございました、しないの?」との声があり、皆なで揃えてお礼を言いました。素直な気持ちが育っています(^^)v
何を観たのか、詳しくはお子さんに!

三学期が始まりました

こんにちは。副園長でございます。

「明けましておめでとうおめでとうございます!」の元気な声が聞かれ、今日から三学期が始まりました。
朝の自由時間は、お友だちと園庭で楽しそうに遊んでいました。
始業式の後、年中長さんの教室では冬休みの思い出を発表しました。那須の温泉、箱根ユネッサンσ(^^)も行きたい!
明日から給食が始まります。三学期も楽しいことがいっぱいありますので、お休みしないで元気に来てください。

交換給食

こんにちは。副園長でございます。

本日の給食は、自分のクラス以外の好きなお部屋に移動して食べました。
いつもと違う先生とお友だちと学年関係なく仲良く食べました。
詳しくはお子さんに!

お片付け

こんにちは。副園長でございます。

2日の作品展はお楽しみいただけましたでしょうか?
力作揃いでしたね。

今日は作品展のお片付けをしました。
作品の製作過程を思い出しながら先生やお友だちと会話をしていました。
作品は数回に分けてお持ち帰りしますのでもう一度お家で飾ってみてください。