こんにちは。副園長でございます。
本日、年中さんが廃材製作をしました。
廊下の廃材BOXからお菓子の箱等の部品を選んで、色を付けたり、模様を施したり、糊やテープで張り合わせたりして思い思いに趣向を凝らして作りました。
気分はすっかり芸術家!?、なかなかの出来映え、芸術品です(^O^)
近日中にお持ち帰りしますので、何を作ったかなど詳しくはお子さんに!
お家に飾って、たくさん褒めてあげてくださいね。
こんにちは。副園長でございます。
本日、年中さんが廃材製作をしました。
廊下の廃材BOXからお菓子の箱等の部品を選んで、色を付けたり、模様を施したり、糊やテープで張り合わせたりして思い思いに趣向を凝らして作りました。
気分はすっかり芸術家!?、なかなかの出来映え、芸術品です(^O^)
近日中にお持ち帰りしますので、何を作ったかなど詳しくはお子さんに!
お家に飾って、たくさん褒めてあげてくださいね。
こんにちは。副園長でございます。
本日、全園児歯科検診を行いました。
みんな上手にお口を開けられました(^^)v
このあと年長さんは、避難訓練を行いました。
自分を守る大切な「おはしも」のお約束をしました。(年中さんで教わっているのでしっかり覚えていました!)
火が出て煙がお部屋に入ってきた想定で訓練開始。どの子も真剣な表情で取り組み避難階段を使い素早く園庭へ避難しました。
このあと年長さんは、幼年消防クラブ員の任命式を行いました。
式は私語もなく厳粛に執り行われ、全員に任命証が手渡され綾瀬市幼年消防クラブ員になりました。
とても立派な任命式でした(^^)v
以上、盛り沢山な一日の年長さんでした!
こんにちは。副園長でございます。
本日、年中さんの避難訓練を行いました。
2Fホールで火災予防の紙芝居を観て、避難の仕方と『おはしも』のお約束、命を守ることを学びました。
その後、隣の民家が火事、煙がホール内に入ってきた想定で先生・職員が避難誘導し、2Fテラスから避難滑り台を使い第一避難場所の園庭へ集合、安全確認と点呼をとって終了となりました。
万一に備えての訓練ですが、とても大切です。
家庭訪問期間中の半日保育のご協力ありがとうございました。
月曜日からは通常保育になります(^^)v
*文面は昨年と全く同じですm(_ _)m
こんにちは。副園長でございます。
本日、修了式を行い平成30年度が終わりました。
朝の自由時間の後、年中少さんがホールに集まり、園長先生のお話を聞き、元気よく歌をうたい、一年間1日も休まず元気に幼稚園に来たお友だち二名を讃え、そして、今日でお別れしてしまうお友だちに皆でさよならをしました。
お部屋に戻るとお別れtimeです!
先生がひとり一人にメッセージカードを渡たし、そして、思い思いの言葉をかけながら「ぎゅー」してました・・・
楽しい春休みにするには健康が一番。「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で規則正しく過ごしましょう(^^)v
入園式・進級式は4月9日です。
新しいお友だちがたくさん来ますのでよろしく頼みますね、おにいさん・おねえさん!
こんにちは。副園長でございます。
本日、年長さんは綾南公園、年中少さんは中村公園に行ってきました。
今回は写真だけ(^O^) 詳しくはお子さんに!
<年長さん>
<年中少さん>