こんにちは。副園長でございます。
夏休みも残りわずかとなりましたが、如何お過ごしでしょうか?
幼稚園の工事は、事故なく予定通りに終わりました。
20日には作業者用の事務所が撤去され、グランド整備等が行われ、24日に完了となり、40日ぶりに普段の幼稚園に戻りました。
今は、月曜日からの夏期保育に向け、園舎内のこまごました片付けに追われています😁
こんにちは。副園長でございます。
夏休みも残りわずかとなりましたが、如何お過ごしでしょうか?
幼稚園の工事は、事故なく予定通りに終わりました。
20日には作業者用の事務所が撤去され、グランド整備等が行われ、24日に完了となり、40日ぶりに普段の幼稚園に戻りました。
今は、月曜日からの夏期保育に向け、園舎内のこまごました片付けに追われています😁
こんにちは。副園長でございます。
夏休み、如何お過ごしでしょうか?
夏休みも今日で半分が終わりましたので、幼稚園の工事の途中経過をお伝えします。
これまで、20tのラフテレーンクレーン、コンクリートポンプ車など働く車が度々来ていました。(何かワクワクしました!)
ホールの天井裏の配管ですが、写真の通り、エイリアンでも這っているSF映画みたいでした😁
工事は順調に進み、保育室や廊下の天井は塞がれ普通に戻りつつあります。2Fテラスの防水工事もほぼ終わり、外壁塗装も進み綺麗になってきています!(下3枚が本日の写真)
今のところ工程表通り順調に進んでいます。
夏休み後半もコロナ対策をしっかり行い、早寝・早起き・朝ごはんで夏を楽しみましょう!!
※空調設備入換工事は、隣接する厚木基地の防音対策補助事業として防衛庁の補助金を活用しています。
こんにちは。副園長でございます。
春休みいかがお過ごしでしょうか?
本日、先生たちは『幼児のためのひらがな指導講座』を受講しました。
年長さんにひらがなワーク、例の「あれ~~~」です(^◇^)
当園で受講するのは4年ぶり、おさらいになる先生もいます。
鉛筆の持ち方、身体を使った文字の形の理解など、色々と学びました。
次年度から更にパワーアップしたひらがな指導に、乞うご期待(^^)v
こんにちは。副園長でございます。
本日、ひなまつり発表会の総練習を行いました。
お客さんを前にしてもとっても上手に出来ました!本番が楽しみです。
コロナ禍のため、発表会は学年毎に行い、また、規模を縮小、観客も制限しますが、ご理解ご協力お願いいたします。
総練習の後は、ご褒美に先生たちの劇を観て楽しみました!
詳しくはお子さんに!
※総練習の写真は、本番をお楽しみにということで掲載いたしませんのであしからず。
こんにちは。副園長でございます。
寒くても元気です。
自由遊びの後、雨が降らない限りは、体操・マラソンの後、クラス毎に何かしら身体を動かす課題をしてから教室に戻ります。
縄跳び、鉄棒、ボール投げなど、色々なことが出来るようになっています。
午後の自由遊びも絶好調です!