地域家庭教育講座

こんにちは。副園長でございます。

本日、父母の会による「地域家庭教育講座」が開催されました。
今回は、綾瀬中央歯科医院 院長 中野京司先生による「子どもの歯の健康」としてご講演いただきました。
第一部はテキストを中心にした「母と子の歯育て」、第二部はスライドを中心に「健康な(=美しい)歯並びの作り方、について学びました。
歯は一生ものですから、幼児期からのケアは大切なんだなぁとつくづく思いました。因みにσ(^^)は処置歯だらけです…

役員さん、企画から運営まで大変お疲れ様でした!

その頃年中さんは、小枝・どんぐりを拾いに「長峰の森」にお散歩に行っていました。
たくさん遊んで来たようです(^^)v 詳しくはお子さんに!

森の探検

こんにちは。副園長でございます。

本日、年長さんは「長峰の森」に行きました。
幼稚園から歩いて10分程で目的地に到着しました。
森の中を探検して歩き回り、何かを見つける度に大歓声を上げて楽しんで来ました😁
詳しくはお子さんに!

ハッピーハロウィン

こんにちは。副園長でございます。

本日、午後から全園児でハロウィンごっこをしました。
自分で作ったハロウィンのフォトプロップスやお面等を身にまとい、「Trick or Treat」といってお友だちと先生たちを驚かしました😁
本日、自分で作ったもの貰ったものをお持ち帰りしましたので、詳しくにお子さんに!

ぶた公園に行きました

こんにちは。副園長でございます。

本日、年中少さん合同で上深谷地域公園(通称ぶた公園)に行きました。
先週、園庭でお散歩の練習をしていますので、今日は実践です!
8名の引率者の下、年中さんが年少さんの手を引き、ぶた公園まで上手に歩きました。
公園では、バッタを捕まえたり、落ち葉と戯れたり、鬼ごっこをしたり、思い思いに楽しんでいた様です。
何をしたのか、詳しくはお子さんに!
おいもほりと歩き遠足、楽しみですね。

誕生会

こんにちは。副園長でございます。

本日、10月生まれの誕生会を行いました。
今月お誕生日のお友だちは9名でした。
インタビューの後は、いつもの様に歌のプレゼントがありますが、回を重ねるごとに上手になっています(^^)v
給食の後、年長さんは誕生会のお菓子を食べられますが、完食した子が何人もいたそうです😁
詳しくはお子さんに!