秋の遠足

こんにちは。副園長でございます。

本日は「秋の遠足」、天気予報の気温ではちょっと寒いかなと思いましたが、快晴無風の絶好の遠足日和となりましたヽ(^o^)丿
城山小道を歩き40分程で城山公園へ到着。たくさん遊んできました!

お帰りですが、年中長さんは歩き、年少さんはパスです。VIP待遇です!
園に着くと、お昼寝(^▽^;) お疲れですよねー。

どんなことをして遊んだのか、詳しくはお子さんに!
明日は、来年度の受付面接の為休園です。ゆっくり休んでくださいね。

<お知らせ>
秋のお楽しみ会と本日の遠足の写真販売を11月13-14日で行います。予定しておいてください。

秋のお楽しみ会

こんにちは。副園長でございます。

今朝は雨、残念ながら予報的中でした(-_-;) しかし、開始時刻前には晴れ間も覗くほどに回復し、無事「秋のお楽しみ会」を外で開催することが出来ました。
園庭は水たまりの為使えないので、規模を縮小して車庫での「ふれあい動物村」となりましたが、今年はにょろにょろヘビさんが初来園。首に巻かれて大変な人気ぶりでした(^o^)
ひよこやハムスター、ヘビさんたちと触れ合い、先生たちのゲームコーナーで遊んだりして楽しいひと時になったことと思います。
たくさんのご来園ありがとうございました!

おいもほり

こんにちは。副園長でございます。

本日、無事「おいもほり」に行ってきましたヽ(^。^)ノ
実は昨日、中止の判断をしてから30分も経たないうちに雨は止んでしまい・・・早まったかなと思っていましたが、今日は昨日より暖かく絶好の「いもほり日和」となりホッとしましたヽ(^o^)丿
園から歩いて20分程の畑へ向かい、畑の方からおいもの話を聞いたのち掘削作業開始!おいもを目掛けて30分程、モグラにの如く掘って来ました(^O^)

子どもたちが去った後の畑です↑

今年の収穫は200kg近くです( ̄▽ ̄)
役員さんにより、お芋はサイズ毎に手際よく仕分され、全園児分均等に袋詰めされました。役員さんの手際の良さには毎年感心しています。さすが主婦、ですね。
役員さん、引率から袋詰めまで、お手伝いありがとうございました!

持ち帰りました美味しい「おいも」をご堪能ください!

どこの畑でどんな風においもを掘ったのか、詳しくはお子さんに!

第40回運動会

こんにちは。副園長でございます。

本日、第40回運動会が盛大に行なわれました。
曇り空でじっとしていると肌寒いくらいの陽気でしたが、子どもたちは元気元気!
これまでの練習の成果を存分に発揮し、楽しんだことと思います。
また、親子競技ではお父さんお母さんとピッタリ息の合った様子に感心しました。さすが親子(^^)v 年少さんはニコニコでした(^o^)
子どもたちはとっても頑張りました。お家でたくさん褒めてあげてくださいね。

役員さん、選手のみなさん、お疲れ様でした。(後片付けをお手伝いしてくださいましたお父さん、本当にありがとうございました。)
たいへんありがとうございました。

秋のお楽しみ会

こんにちは。副園長でございます。

昨夜の予報では、今日は朝9時から雨(-_-;) でしたが・・・何ということでしょう!朝には予報が変わり、ぎりぎりセーフの天気に恵まれ、盛大に「秋のお楽しみ会」を開催することが出来ましたヽ(^。^)ノ
園庭は、羊・やぎ・仔牛・七面鳥・アヒル・オウム・ニワトリ・うさぎ・ひよこ・ネズミ等々の動物とたくさんのお友だちで賑わいました。
ペットとしてなかなか飼えない動物たちと触れ合ったり、先生たちのゲームコーナーで遊んだりして楽しいひと時になったと思います。
秋のお楽しみ会

不安定なお天気の中、たくさんのご来園ありがとうございました!