こんにちは。副園長でございます。
本日から二学期が始まりましたヽ(^o^)丿
始業式を終えた後、各クラスでは夏休みの思い出話をしたりしていました。
二学期は行事が盛り沢山です!「早寝・早起き・朝ごはん」+感染対策で元気に楽しく過ごしましょう😁

こんにちは。副園長でございます。
本日から二学期が始まりましたヽ(^o^)丿
始業式を終えた後、各クラスでは夏休みの思い出話をしたりしていました。
二学期は行事が盛り沢山です!「早寝・早起き・朝ごはん」+感染対策で元気に楽しく過ごしましょう😁

こんにちは。副園長でございます。
本日、引き渡し訓練を行いました。
12時50分、大きな地震が発生したとして訓練を開始、全園児が避難(身を守る)体制をとりました。
揺れが収まり通常保育に戻し、暫くしてたら、余震が発生したとして再び避難行動をとりました。(昨年と同じです)
避難行動中は、泣く子は居なく、おしゃべりも無く、ダンゴ虫のポーズで机の下に速やかに入り、とても上手に出来ました。
13時、綾瀬市に大規模地震警戒宣言が発令されたとして、お帰りの支度をして園庭に出て、園長先生のお話を聞いた後、お迎えに来た保護者へお子さんを引き渡し訓練を終了しました。

残暑厳しい中、万一の為の訓練へのご協力ありがとうございました。
こんにちは。副園長でございます。
本日、引き渡し訓練を行いました。
12時50分、大きな地震が発生したとして訓練を開始、全園児が避難(身を守る)体制をとりました。
揺れが収まり通常保育に戻し、暫くしてたら、余震が発生したとして再び避難行動をとりました。
避難行動中は、おしゃべりは全く無く、とても上手に出来ました。
13時、綾瀬市に大規模地震警戒宣言が発令されたとして、お帰りの支度を行いお迎えに来た保護者へお子さんを順次引き渡し、訓練を終了しました。

台風一過の蒸し暑い中、引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。
こんにちは。副園長でございます。
本日、綾瀬市に大きな地震が起こり、綾瀬市に大規模地震警戒宣言が発令されたとして、保護者への引き渡し訓練を行いました。
12時50分、大きな地震が発生したとして、全園児が避難(身を守る)体制を取り、訓練を開始しました。
その後、揺れが収まり、理事長・副園長で落下物が無いか、園舎に大きなひび割れが無いか等、目視で確認し安全が確保されたとして通常保育に戻しました。
職員室のテレビは、地震発直後から防犯カメラの映像をNHKへ切り替えて情報を収取し(実際は通常の番組です)、13時、市の防災無線による綾瀬市に大規模地震警戒宣言が発令されたとして、お帰りの支度を行いお迎えに来た保護者へお子さんを順次引き渡し、訓練を終了しました。

この地域でも、大きな地震や災害がいつ発生しても不思議ではありません。ご家庭でも万一に備えご自身・ご家族の身の安全を確保する対策を第一にお願いします。
引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。
こんにちは。副園長でございます。
本日から待ちに待った二学期が始まりました。
あいにくの天候のため、自由時間も園舎で過ごしましたが、みんな元気・元気でした(^^)v
始業式の後は、クラス戻り夏休みの体験を発表し合いました。

二学期は行事が盛りだくさんです。
「早寝・早起き・朝ごはん」で元気に幼稚園に来ましょうね!そして、いっぱい遊びましょう(^o^)