こんにちは。副園長でございます。
本日は節分、豆まきをしました。
コロナ禍真っ只中ですので、今年は分散して行いました。
年少中さんは、可愛らしい鬼を豆で退治しました。(^o^)
年長さんのところには、鬼が来ました!
「鬼は外~」と年長さんで力を合わせ豆を投げ、見事鬼を退治しました!自分の心の中の鬼は退治できたなか?
詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
本日は節分、豆まきをしました。
コロナ禍真っ只中ですので、今年は分散して行いました。
年少中さんは、可愛らしい鬼を豆で退治しました。(^o^)
年長さんのところには、鬼が来ました!
「鬼は外~」と年長さんで力を合わせ豆を投げ、見事鬼を退治しました!自分の心の中の鬼は退治できたなか?
詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
本日、ひなまつり発表会の総練習を行いました。
お客さんを前にしてもとっても上手に出来ました!本番が楽しみです。
コロナ禍のため、発表会は学年毎に行い、また、規模を縮小、観客も制限しますが、ご理解ご協力お願いいたします。
総練習の後は、ご褒美に先生たちの劇を観て楽しみました!
詳しくはお子さんに!
※総練習の写真は、本番をお楽しみにということで掲載いたしませんのであしからず。
こんにちは。副園長でございます。
本日は節分、豆まきをしました。
昨夜からの雨で園庭は水溜りがあったのでテラスで豆まきをしました。
雨だから鬼は来ないよ、なんて言っているお友だちもいましたが、今年も鬼たちはやって来ました(^o^)
園長先生から「豆まきの由来」や自分の心にいる鬼についてお話を聞き、子どもたちはやって来た鬼たち、そして、自分の心の中の鬼を退治するために「鬼は外~」と皆で力を合わせ豆を投げました!
詳しくはお子さんに!
こんにちは。副園長でございます。
本日、ではなく昨日です(^^ゞ ひなまつり発表会の総練習を行いました。
午前に遊戯・舞踊劇・言語劇、午後から合唱・合奏を2Fホールで本番と同じ様に行いました。
今年もみんな楽しそうに元気に歌い踊り、とても上手でしたヽ(^o^)丿 本番をお楽しみに!
役員さん、色々とお手伝い大変ありがとうございましたm(__)m
こんにちは。副園長でございます。
2月3日は節分、豆まきをしました。
園長先生から「豆まきの由来」や自分の心にいる鬼についてお話を聞きました。
子どもたちはやって来た赤鬼・黒鬼、そして金色の鬼、また、自分の心の中の鬼を退治するために「鬼は外~」と皆で力を合わせ豆を投げつけました。
↑豆が無くなると、逃げます・・・最後は鬼が逃げて行きました!(右下)
この後、お部屋でお豆を美味しくいただきました。
帰りは「鬼バス」です。かわいい鬼さんたちを送り届けました(^O^)
詳しくはお子さんに!