お誕生会&お別れ会

こんにちは(掲載の時間的には、こんばんは。)副園長でございます。
3月のお誕生会、そして、お別れ会をしました。

お誕生会は該当月のお友だちが舞台に上がり、インタビューに答えたりゲームをしたりします。そして、皆から歌のプレゼントがあり、担任手作りのプレゼントを貰います。
今回の球投げゲームはちょっと難しかったようですね。同じ3月生まれのさおり先生も挑戦しました。その驚きの結果は・・・詳しくはお子さんに(^◇^)
お誕生会

3月は、お誕生会の次にお別れ会へと突入します。
ゲームをして楽しんだ後に、卒園する年長さんに年中少さんから手作りのプレゼントが手渡されました。
年長児のお母さんは何を貰ったのか既にお分かりですね。年中少児のお母さんは、何を作って渡したのかはお子さんに聞いてみてください。
お別れ会

お別れ会の後は、みんなでお昼です。
お楽しみ給食を食べて、ジュースを飲んで、バナナを食べて、おやつを食べて・・・ごちそうさまでした!
お楽しみ給食

お別れ遠足

こんばんは。副園長でございます。
サンリオピューロランドへ年長さんのお別れ遠足に行って来ました。(年少、年中保護者の皆様、本日のお休みのご協力ありがとうございました。)
投稿した時間が時間ですので、お子さんからいろいろお聞きとは思いますがちょっとだけ写真でお伝えします。

8:30出発 お母さんと涙?のお別れ後、お歌をうたったりクイズをしたりして、9:50にピューロランドへ到着しました。

午前は、マイメロードに乗り、メルヘンシアターに入りました。メルヘンシアターではハローキティーの劇?踊り?ミュージカル?にみんな大興奮でした。

今日のお昼はピューロランドのお弁当。思いの他ボリューミーで大人でも十分でした。
お昼

食後は、キキ&ララの部屋に入り、サンリオボートに乗り、キティハウスに入り、最後にパレートを見ました。
↓キキ&ララの部屋(こんなに紫ではなかったと思います。スマホ撮りですのでご勘弁を…)
※キキ&ララ、キティハウスは貸切なので一般の方は入って来ません。
キき&ララ

キティハウス
キティハウス

キティハウス

そんなこんなで楽しい時間は瞬く間に過ぎ、14:50 お帰りのバスに乗り込みました。
バスの運転手さんは去年と同じ方、子ども好きな方で運転も上手、特にブレーキングが丁寧で乗っていて安心感があります。
お帰り

昨日の発表会のDVDを見て、歌い踊りました(笑)

R246で事故渋滞に会いましたが、16:15到着、解散となりました。

保護者の皆様、送り迎えありがとうございました。たくさん楽しんで来ました(^^)v
それではまた明日、幼稚園で!

ひなまつりはっぴょうかい

こんにちは。副園長でございます。
本日の「ひなまつりはっぴょうかい」、とても上手にできましたヽ(^。^)ノ
なので、多くは語らず写真をドーンとお届けします!
午前の部から
年少 りす組 合奏・合唱
りす組

年中 りんご組 合奏・合唱
りんご

年長 カンナ組 鍵盤ハーモニカ・合唱
カンナ

年少 遊戯 虫歯建設株式会社
虫歯チーム

年中 舞踊劇 みにくいあひるのこ
年中 舞踊劇

年少 遊戯 新幹線でゴー!ゴ・ゴー!
新幹線チーム

年長 言語劇 かさじぞう
かさじぞう

午後の部
年少 うさぎ組 合奏・合唱
うさぎ

年中 れもん組 合奏・合唱
りんご

年長 アヤメ組 鍵盤ハーモニカ・合唱
アヤメ

年少 遊戯 虫歯建設株式会社
虫歯

年中 舞踊劇 おーい!大江戸大どろぼう
おおどろぼう

年少 遊戯 新幹線でゴー!ゴ・ゴー!
新幹線

年長 言語劇 ブレーメンのおんがくたい
ブレーメン

こうして午前の部・午後の部共、大盛況で幕を降ろしました。めでたし、めでたし。

今日はみんな良く頑張りました!練習の成果が十二分に発揮できたよ思います。
おとうさん、おかあさん、おうちでたくさん褒めてあげてくださいね。

役員さん、お手伝いありがとうございましたm(__)m