二学期が終わりました

こんにちは。副園長でございます。

本日、ホールで終業式を行い二学期が終わりました。
園長先生から冬休みのお約束について話がありましたが、「皆が出来る一番のお手伝いは、怪我をしないで病気もしないで元気でいることです。」と言われましたね。
長いお休みになりますが、「早寝・早起き・朝ごはん」で規則正しい生活を送り元気に過ごしましょう!

お部屋に戻ってからは、クラス毎にゲーム等をして楽しみました!

今学期もコロナ禍での行事へのご理解ご協力ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
三学期は1月11日(水)から始まります。

誕生会・クリスマス会

こんにちは。副園長でございます。

本日、12月生まれの誕生会とクリスマス会を行いました。
今月は、12人のお友だちをみんなで祝いました!

続いてクリスマス会です。
今年もサンタさんが来ました!
こうじ先生も居るし、こうき先生も居るし…、ってことは誰?本物?って感じでした😁
サンタさんに色々質問して、プレゼントを貰い、楽しいクリスマス会でした(^^)v
詳しくはお子さんに!

おもちつき

こんにちは。副園長でございます。

本日、お餅つきをしました。
年長さんは、臼や杵など餅つき道具を間近でじっくり観察し、重たい杵を一人で持ち上げてみました。
今年はもち米の出来がいいのか、つき手がいいのか😁、良く伸びる柔らかいお餅になりました(^^)v
お味の方は…詳しくはお子さんに!

役員さん>お手伝い大変ありがとうございました!

作品展

こんにちは。副園長でございます。

本日、作品展を行いました。
今年も分散開催のご協力ありがとうございました。
お子さんの作品は如何でしたか?
一生懸命作りましたので、お家でたくさん褒めてあげてくださいね。
12月5日は代休です。

役員さん>寒い中、バザーと模擬店、大変お疲れ様でした。

七五三参り

こんにちは。副園長でございます。

今日は朝から雨…七五三参りなんですけど…。
幼稚園では新型コロナ感染の対策をしながら、徐々にコロナ前の保育に戻しつつあります。
雨の日の室内遊びでも、全園児合同にしました。

朝は諦めていたお参りですがお昼頃には薄日が差してきたので、女の子はピンク色のリボンの髪飾り、男の子は胸に勲章を付け、自分で作った七五三の袋(中には父母会からの千歳飴が入っています)を提げて神社に出かけましたヽ(^o^)丿
全員で二礼二拍手一礼をして、神様に自分たちの成長のお礼をしてこれからも元気に成長できるようお祈りしました。

お参りの集合写真は後日お渡しします。