こんにちは。副園長でございます。
本日、お餅つきをしました。
やはり年末の風物詩、昨年は新型コロナのため見送りましたが、今年はなんとかできましたヽ(^o^)丿
年長さんの餅つき体験は出来ませんでしたが、臼や杵やその他の餅つき道具を間近でじっくり観察しました。
いつもなら「美味しいねー」「お餅がのびたよ~」なんて会話が聞かれますが、今は黙食・・・。みんなとっても美味しそうに黙々と食べていました(^^)v

役員さん>お手伝い大変ありがとうございました!
こんにちは。副園長でございます。
本日、お餅つきをしました。
やはり年末の風物詩、昨年は新型コロナのため見送りましたが、今年はなんとかできましたヽ(^o^)丿
年長さんの餅つき体験は出来ませんでしたが、臼や杵やその他の餅つき道具を間近でじっくり観察しました。
いつもなら「美味しいねー」「お餅がのびたよ~」なんて会話が聞かれますが、今は黙食・・・。みんなとっても美味しそうに黙々と食べていました(^^)v

役員さん>お手伝い大変ありがとうございました!
こんにちは。副園長でございます。
本日の作品展、分散開催のご協力ありがとうございました。
お子さんの作品は如何でしたか?
上手にできていましたね。お家でたくさん褒めてあげてください。
年長

年中

年少

役員さん>バザーと模擬店、大変お疲れ様でした。
こんにちは。副園長でございます。
本日は「七五三」の当たり日。ポカポカ陽気の下、全園児で深谷神社へ「七五三」のお参りに行って来ました。
出発前に園長先生から「七五三」についてのお話を聞いて、女の子はピンク色のリボンの髪飾り、男の子は胸に勲章を付け、自分で作った七五三の袋(中には父母会からの千歳飴が入っています)を提げて出かけました。
神社に着くと全員で二礼二拍手一礼をして、神様に自分たちの成長のお礼をしてこれからも元気に成長できるようお祈りしました。

お参りの集合写真は後日お渡しします。
こんにちは。副園長(ゴーストライター)でございます。
今日はあいにくの雨で遠足に行かれず…
でも、いろいろなことをして盛り上がりました。
詳しくはお子さんに!
『ドッジボール大会』『ドライブ』(年長)

『リュックショー』『遠足ごっこ』(年中少)

『お弁当』

こんにちは。副園長(ゴーストライター)でございます。
本日、爽やかな秋晴れのもと、「おたのしみ会(どうぶつ村)」を開催しました。
園児とその家族の皆さんには動物との触れ合い、園庭遊び、担任の先生との語らいを楽しんでいただけたのではないかと思います。
マスク着用、消毒等、新型コロナウィルス感染防止へのご理解、ご協力ありがとうございました。
