こんにちは。副園長でございます。
本日、七夕飾りをしました。
お家の方のご協力により、思い思いの願いが書かれた短冊を飾ることが出来ました。
願いが叶うといいですね!
年中長さん

年少さん

7月7日は織姫と彦星が会える日です。
年に1度しか会えないのですから、お天気に恵まれますように・・・
こんにちは。副園長でございます。
本日、七夕飾りをしました。
お家の方のご協力により、思い思いの願いが書かれた短冊を飾ることが出来ました。
願いが叶うといいですね!
年中長さん

年少さん

7月7日は織姫と彦星が会える日です。
年に1度しか会えないのですから、お天気に恵まれますように・・・
こんにちは。副園長でございます。
本日、4・5・6月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
例年ですと一同がホールに集まり、誕生月のお子さんの保護者もお招きして開催していますが、今年は、年少・年中さんはクラス毎に、年長さんはホールに分かれて行うことにしています。
該当のお友だちは、前に出て先生からお誕生カードを貰い、みんなに祝福されてとてもうれしそうでした!
お菓子の詰め合わせは、父母の会からのプレゼントです。例年、年長さんは給食時に幼稚園で食べていますが、今回は持ち帰りました。

こんにちは。副園長でございます。
本日、対面式を行いました。
今年は、年少と年長、年中と年長の2回に分けて園庭で行いました。
園長先生から「みんなお友だちです。なかよくしましょう。」というお話を聞き、年長さんから年中少さんへ手作りの「アイスクリーム」をプレゼントしました。
お部屋に戻ってからも、貰った「アイスクリーム」で嬉しそうにいつまでも遊んでいました(^O^)

こんにちは。副園長でございます。
本日、令和2年度の入園式を行いました。
今回は、三密を避けるため、新入園児のみ園庭において短時間で行いました。

進級した年中長さんは、クラス発表と教材・お便り等を取りに来ていただきました。
時間変更や進級式中止等、急な展開になりましたがご理解ご協力ありがとうございました。
待ちに待った幼稚園。本来ですと明日から楽しいことがたくさんあるのですが、1ヶ月程おあずけになってしまいました。
この苦境を乗り越えて、5月からたくさん遊びましょう!
upが遅くなりましたので…
こんばんは。副園長でございます。
本日、2019年度の修了式を行いました。
朝の自由時間では、いつもより広々とした園庭でしたがみんな元気に遊びました!
修了式は、園長先生のお話を聞いて、元気よく歌をうたい、1年間1日も遅刻や早退、休みもなく元気に幼稚園に来たお友だち2名を讃え、そして、今日でお別れしてしまうお友だちに「元気でね!」と皆でさようならをしました。
その後、それぞれのクラスで先生とのお別れ時間を楽しみました。

新型コロナウイルスに負けない免疫力を付けるため、春休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣でお過ごしてください。