今日から二学期

こんにちは。副園長でございます。
夏期保育から一週間、いよいよ夏休みが終わり今日から二学期です。
幼稚園には元気な声が響き渡り、いつもの活気が戻って来ましたヽ(^。^)ノ

始業式、ホールには日焼けした笑顔が勢ぞろい。園長先生のお話に続き、4人の新しいお友だちが紹介されました。
みんなで仲良く遊びましょうね!

二学期は行事が盛り沢山です。
「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣で毎日元気に登園しましょう。
お休みするなんて、勿体ないですよ(^_-)

一学期が終わりました

こんにちは。副園長でございます。

本日で一学期の終わり。朝の自由時間の後、全園児ホールに集まり終業式を行いました。
園長先生のお話(一学期の楽しかったことや夏休み過ごし方について等)中、年中少さんもしっかりと聞いていました。(3ケ月前の入園式のゴタゴタは過去の遺物です!)
二学期も全員が元気に幼稚園に来ることを園長先生とお約束をして、『ヤッホッホ!夏休み』を元気に歌って閉式となりました。

夏は暑くて当たり前。暑い夏を存分に楽しんでください!
それにはいつもと変わらぬ「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活リズムが必須、健康の源です(^^)v

七夕飾り

こんにちは。副園長でございます。

七夕飾りをしました。
折り紙で作ったお飾りを付けて、願い事を書いた短冊を自分で付けました。
子どもたちの願い事は、夢の世界の事から現実味のある事まで様々です。
7日は織姫と彦星が年に一度逢う事ができるロマンチックな日。是非ともお天気に恵まれてほしいですね。
そして、みんなの願い事も叶うといいですね。
七夕かざり

任命式

こんにちは。副園長でございます。

綾瀬市では年長さんになると火災予防の一助として幼年消防クラブ員に任命されます。
本日は、綾瀬市消防本部から消防官にお越し頂き「任命式」を行い、任命証が一人一人に交付されました。
式典中は背筋をちゃんと伸ばして座り、消防の方のお話もしっかり聞けました。流石、年長さんです(^^)v
最後に全員で『ちかいのことば』を宣言して「任命式」は滞りなく終了しました。
任命式

任命証は今日持ち帰りました。お部屋に飾ってあげてくださいね。

対面式

こんにちは。副園長でございます。
本日は対面式。年中少さんは年長さんに手を引かれ2Fホールへ移動しました。
ホールには全園児が集合し、「みんなお友だちです。なかよくしましょう。」というお話を聞きました。
また、先生たちのお名前を覚えたか、クイズで確認しました。
年中長さんは直ぐに答えられましたが、年少さんは…
司会者:「りす組のお友だちは手を挙げてー」
りすさん:「は~い」
司会者:「りす組の先生のお名前は何ですか?」
りすさん:「・・・」「・・・」
司会者:(・o・)
さおり先生:(T_T)
尚、うさぎ組も同様に「・・・」となり、りな先生も同様に(T_T)
何とも、微笑ましい光景でした。

年長さんから、年中少さんへ手作りのプレゼント、アンパンマンの首飾りが渡されました。
年中少さんに喜ばれ、年長さんも嬉しそうでした。
対面式

対面式の後、年長さんは園庭で遊びましたヽ(^。^)ノ やっぱり外ですね!
ことみ先生も本気で走っていました!(しっぽ取りです)

詳しくはお子さんに!