交通安全教室

こんにちは。副園長でございます。

本日、綾瀬市役所(交通安全対策協議会事務局)、大和警察署、神奈川県警交通安全教育隊の方にお越しいただき、交通安全教室を行いました。
お巡りさんから命の大切さと敬礼を教わり、交通安全のお話を聞いて二つのお約束をして、DVDを見て、年長さんが代表して横断歩道の渡り方を実践しました。
お巡りさんとした二つの約束はお家の方にお話しするとになっていますので、詳しくはお子さんに!
年少さんは、お部屋に戻ると先生と横断歩道の渡り方を練習しました。
また、本日内科検診も行いました。心雑音等、所見の有る場合のみ個別にお知らせします。

保育参観・父母の会総会

こんにちは。副園長でございます。

本日、保育参観と父母の会総会を行いました。
入園・進級して丁度1ヶ月が経ちました。
各学年とも新しい環境に慣れ成長した姿、お家では見られない大人びた顔やしぐさ等をご覧いただけたのではないでしょうか。

保育参観の後は、ホールで父母の会総会を行いました。
コロナ渦以来の全員参加へのご協力ありがとうございました。
R6年度の役員の皆さま色々とありがとうございましたm(__)m
新役員の皆さま1年間よろしくお願いいたします!

サーキット遊び

こんにちは。副園長でございます。
GWは存分に楽しまれたことと思います。σ(^^)は食っちゃ寝GWでした😁

年少さんは2Fホール、年中長さんは園庭でサーキット遊びをしてGWで鈍った体?を楽し動かしました(^^)v
年少が遊んだオレンジ色のぶらぶらする遊具(メーカー名称:小山のつり橋)は新兵器、初お披露目でした😁

年長さんは午後から、朝顔と向日葵の種をまき、茄子の苗を8本植えました。
明日から年長のお当番さんは、水やりの仕事が加わります。成長が楽しみです。
詳しくはお子さんに!

初めての英語

こんにちは。副園長でございます。

本日から年中長さんの英語(英会話)が始まりました。
年中さんは初めての英語になります。
英語の先生は昨年と同じ方なので年少の時に会っていますが、今日は先生から発せられる聞きなれぬ言語に皆???って感じでしたが😁進むにつれて笑顔になり楽しくなってきた様です。
英語は毎週金曜日にあります。楽しく遊びましょう!
詳しくはお子さんに!

誕生会

こんにちは。副園長でございます。

本日、4月生まれの誕生会を行いました。
幼稚園では8月を除く毎月、誕生会を行っています。(8月は9月と合同)
誕生月のお友だちはステージで園長先生からお誕生カードが手渡されます。
一人ずつインタービュー(学年毎に質問内容が違います)に答え、学年毎にお歌のプレゼントがあります。
今日は給食にジュースが付き、父母の会からはお菓子が出されます。
年長さんは給食時に貰ったお菓子が食べられます。(年中少さんはそのままお持ち帰りしています)
詳しくはお子さんに!