地域家庭教育講座

こんにちは。副園長でございます。

本日、父母の会による「地域家庭教育講座」が開催されました。
今回は「お家時間も親子で楽しくリフレッシュ」~ママと子供もHAPPY♡ふれあいヨガストレッチ&ダンス~と題して、ハピママ ヨガストレッチ&ダンス講師の佐藤麻美先生の講習を受けました。
今年は新型コロナ感染防止の為、少人数での開催となりましたが、参加された皆さんは存分に楽しんでいたようです(^^)v
後半のダンス、とても素敵でした(^◇^)

役員さん、企画から運営、色々とありがとうございましたm(__)m

令和2年度父母の会

こんにちは。副園長でございます。

本日、父母の会の新旧役員会を行いました。
新型コロナ騒動により、旧役員さんの解任が本日まで延びてしまいましたが、やっと旧役員さんに感謝状をお渡しできました。
昨年度の会計報告を行い、今年度予算について新旧役員の方々にご承認いただきました。(父母の会資料は、後日配布いたします。)
そして、新役員さんの担当を決め、引継ぎを行い、令和2年度「綾瀬中央幼稚園父母の会」がいよいよ始動しました。
役員さん、幼稚園を楽しみながら一年間よろしくお願いしますm(__)m 
また、全保護者の皆様、ご協力をお願いします。

地域家庭教育講座

こんにちは。副園長でございます。

本日は、父母の会による「地域家庭教育講座」がありました。
今回は「親子でココロもカラダも顔ヨガでハッピー」をテーマに、ヨガ・顔ヨガインストラクターの渡邊勢子先生の講習を受けました。
お顔、柔らかくなりましたか? 笑顔で明るい毎日を送りましょう(^^)v

子どもたちは、今年も高級クリームパンとりんごジューズのお昼でした( ̄▽ ̄)

役員さん、企画から運営、ちびっ子の保育等、大変ありがとうございましたm(__)m

地域家庭教育講座

こんにちは。副園長でございます。

本日は、父母の会による「地域家庭教育講座」がありました。
「呼吸と姿勢で風邪をひかないからだづくり」をテーマに、呼吸と姿勢でハイパフォーマーにする専門家 BODY Changeブレスマスター 矢川 純(やがわ じゅん)氏の講義を受けました。
立ったり座ったり、前屈したり・・・身体を使ったお勉強、大変お疲れ様でした!正しい姿勢と呼吸を意識して、健康で明るい毎日を送りましょう(^^)v

子どもたちは・・・お勉強中のお母さんを待ちながら、クリームパンとりんごジューズのお昼に大喜びでした( ̄▽ ̄)

役員さん、企画から準備・運営、また、ちびっ子の保育等、大変ありがとうございましたm(__)m

本格的な冬に向けて

こんにちは。副園長でございます。

本格的な冬に向け体力向上の一環として、今日から朝のマラソン(ランニング)が始まりました。
自由時間終了後、全園児でいつもの様に体操をしてから園庭を走ります。BGMは「線路は続くよどこまでも」です(笑)
マラソン

走った後はクラス毎にストレッチを行い柔軟性を高めます。「いち・にい・さん・し」と元気な掛け声が園庭に響きます。

また、本日は父母の会主催の地域家庭教育講座が開かれました。
今年のテーマは食育、「食べるものを気にしてみよう~噛むちからの大切さ」と題して、綾瀬保健福祉プラザの管理栄養士の方に講演していただきました。
「丈夫な身体と良い頭」を作る為にも朝ごはん(糖)大切ですね。

お隣の部屋は…保育園です(^^) 講演中、役員さんに在園児の弟・妹さんたちの面倒を見ていただきました。
たいへんありがとうございました!