綾瀬中央幼稚園の紹介

本園のしくみ

綾瀬中央幼稚園は平成27年度より「子ども子育て支援法」に基づく『施設型給付幼稚園』として運営しております。
※幼児教育無償化により、利用者(保護者)が受けられる公的機関からの補助金について、私学助成園との差異は無くなりました。
  

保育年数

男女共学の2年保育、または、3年保育となっております。
※満3歳児の受け入れも可能です。詳しくは幼稚園へお問い合わせください。

園児数・クラス編成

令和5年度4月の園児数は119名。
年少:2クラス(うさぎ組・りす組)
年中:2クラス(りんご組・れもん組)
年長:2クラス(アヤメ組・カンナ組)

教諭の配置は、クラス担任の他に補助教諭を置いています。年少クラスは常時各クラス1名、年中長クラス担当は2名が子どもたちを手厚くサポートしています。

開園日・休園日・保育日数

  • 開園日:月曜日~金曜日
  • 休園日:土曜日・日曜日・祝日・夏休み・冬休み・春休み・開園記念日・その他園長が認めた日

保育時間

  • 一日保育:8:30~14:00
  • 半日保育:8:30~11:00
    ※水曜日も一日保育です
    ※年度初め、面談、家庭訪問期間中、学期末(3日程度)など半日保育になります

給食

月・火・木・金はみんなで同じ給食を食べます。水曜日はご家庭のお弁当持参です。
*給食は外部業者に委託しています

令和6年度教職員体制

  • 理事長:1名
  • 園 長:1名
  • 副園長:1名
  • フリー教諭:2名
  • 担任教諭:5名
  • 補助教諭:6名(常時4名体制)
  • 預かり保育専任教諭:2名(常時2名体制)
  • 事 務:3名(理事長、副園長含む)
  • 園 医: 内科医:1名(紀医院 院長)、歯科医:1名(医療法人社団 アットグループ 理事)
    薬剤師:1名(相和私立幼稚園協会指定薬剤師)
    ※園医、歯科医、薬剤師は非常勤

環境・施設

園舎

園舎

昭和62年に(現)防衛省の補助を受け、全室冷暖房・加湿機能付換気装置を備えた防音構造の鉄筋コンクリートの園舎に建て替えられました。(令和4年度に空調設備の入れ換と同時に、太陽光発電システムを導入して脱炭素に微力ながら貢献しています。)

平成28年には老朽化した防音サッシの入れ換えと内装のリフレッシュ、令和4年に外壁塗装を行いより綺麗な園舎になりました。

※園舎はノンアスベスト、現在の耐震基準を満たしています。

保育室

保育室

通常保育室として1階に6室あります。薄いピンクとグレーを基調とした落ち着きのある保育室の広さは、年中・年長さん:54㎡、年少さん:44㎡あり十分な広さを確保しています。

2Fにはトイレが付帯した預かり専用の保育室があります。延長保育の子どもたちも気分を変えて降園まで楽しく過ごせるよう配慮しています。

トイレ

トイレ

トイレも楽しい空間にしようと平成28年「海の中のトイレ」に改装しました。廊下からトイレに入ると島(手洗い場)です。その先は海の中、お魚さんがたくさん泳いでいます。

設計段階ではデザインの他に子どもたちの使い勝手と動線、保育者の目が届くレイアウトの検討を十分に行い、衛生面では、床は乾式シート、島にはクリーンエアタオルを設置しました。また、暖房便座になっています。

ホール・屋上運動場

ホール

ホールは116㎡、屋上運動場は290㎡の広さがあります。

入園式、卒業式、発表会、お誕生会等の行事はホールで行っています。

屋上運動場は、夏場には14.3㎡・水量7.3tのプールが設置されます

園庭・遊具

園庭

1196㎡の広々とした園庭は全園児が一斉に走り回ることが出来ます。運動会も園庭で行っています。

園庭の周囲には、総合遊具・鉄棒・うんてい・太鼓橋・ブランコ・地球ジャングル・ローラー滑り台・ドラえもんのタイムマシーン・ドーナツ(回転遊具)・砂場等、子どもたちが楽しく遊べる遊具がたくさん配置されています。

小動物(うさぎ)

うさぎ

幼稚園では情操教育の一環として、小動物(うさぎ)を園庭のうさぎ小屋で飼育しています。動物好きの子は、お家から野菜を持って来て世話をしています。

送迎バス

園バス

令和4年12月にマイクロバスからハイエースコミューター(幼児23名、大人4名)に入れ換え、マイクロバスでは入れない道での送迎が可能になりました。

当園のバスは大型二種免許所有の副園長が主に担当しています。
バスには、運転手の他2名の教職員が必ず乗車し、車内外の園児の安全を図っています。

安全管理

防犯カメラ

幼稚園前の道路から出入口、園庭や2Fテラスを最新式のカメラ&レコーダーで24時間録画しています。その映像は職員室のモニターに映し出されています。録画されている映像は、車のナンバーも認識できる高解像です。

園内巡回

副園長・事務職員が定期的に園内外を巡回して防犯に努めています。

110番非常通謀装置

不審者侵入など万一の非常事態に備え、警察直結の110番非常通報装置を設置しております。

避難訓練

避難訓練

災害はいつ来るのか分かりません。幼稚園では万一の際、自分の安全を確保できるようになってもらうために、避難訓練を行っています。

火災避難訓練では、避難の際に必要な「お・か・し・も」のお約束を絵本を通じ教え、実際に火災を想定して非常階段や非常用滑り台を使用した訓練を行なっています。

地震避難訓練では、地震発生の際の身の守り方(机の下に潜る、ダンゴ虫のポーズ等)について教え実践しています。職員は、園児の完全確保・避難誘導・伝達等の訓練を行っています。また、綾瀬市に大規模地震警戒宣言が発令された想定で、保護者への引き渡し訓練も実施しています。

交通安全教室

交通安全教室

現代社会は車と共存しなければなりません。だからこそ必要な交通安全指導。

外出の際は保護者と必ず手をつないで歩く、横断歩道を渡る、道路で遊ばない…等、日頃の指導に加え、幼児期に必要な知識を交通安全教室を通して身に付けていきます。

神奈川県警や綾瀬市役所の方を園に招いて、交通ルールを子どもたちに教えています。また、「さがわきゅうびん交通安全教室」や地元のマクドナルド綾瀬店による交通安全教室を開催したこともあります。

AED(自動体外式除細動器)

救命救急講習

職員室に幼児にも使用出来るPHILIPS社製のAEDを設置しています。

教職員は、万一に備え救急法の講習へ積極的に参加しています。

新型コロナウイルス対策

救命救急講習

各教室は空気清浄機とクローラ水(電解次亜水)噴霧器、換気扇を稼働させ安心安全な空気を保つようにしています。
保育終了後は、教職員が玩具等をクローラ水で毎日消毒しています。また、ホテル等でも使用しているオゾン発生器で定期的に全部屋・園バスを除菌しています。

*クローラ水は、玩具等の除菌:100~150ppm、手指の消毒:30~50ppm、噴霧は人体に影響の無い5ppm(メーカー指定)以下を使用しています。

地域貢献

被災地派遣隊員の「安心」支援

被災地派遣隊員の「安心」支援

平成28年6月16日、海上自衛隊厚木基地第4航空群と「隊員家族あんしん協定」を締結しました。

当園は厚木基地に一番近く隊員のお子さんが多数通っています。大規模災害発生時、自衛官夫婦が共に被災地に派遣された際、残されたお子さんの保育を支援するために協力しました。

締結後は、厚木基地の女性自衛官が当園へ研修に来られ、また、園長も基地内の保育施設の視察を行う等、交流を深め万一の事態に備えております。

学校評価

当園の今の姿を保護者の方からの客観的な判断を仰ぎ、より良い園づくりの為に学校評価を実施しております。
在園児保護者の皆さまの評価を基に改善に取り組み、誰からも愛される幼稚園となるよう努力して参ります。


令和5年度アンケートのご協力ありがとうございました。
結果はこちらからダウンロードできます。

H27年度  H28年度  H29年度  H30年度  H31(R1)年度  R2年度  R3年度  R4年度  R5年度